皆様、ごきげんよう。曼珠沙華ことリリィ( @iroiro_w_168 )です。
本日は通院日でした。
まずは心療内科ではなく、美容クリニックと婦人科です。
病院の前は美容皮膚科へ。
全国展開されている病院なので、来る人数が多いせいか混んでいました。
前回は説明と施術含め1時間半かかったのですが、今回は15分程度(予定通り)。
外科手術も行っている病院で、受付や待合室にも二重手術の写真でアピールされています。
テレビCMもしている大手なので、実際によく見るのですがプチ整形だと3万以下で行えるらしくて母親からも薦められるぐらいです。

母親
こんなんタダ同然じゃん!
タダではないと思うのですが( ꒪⌓꒪)
目元はコンプレックスだったのですが、今はそれほどでもありません。
マッサージでなんとか奥二重になり、アイプチやメザイクで二重にしたこともありますがどうにもケバい。
顔立ち的に二重瞼があっていない感じなんですよね。
目元より鼻の方が変化は大きそう。
美容皮膚科は急に予定をねじ込んだのですが、ほぼ予定通りに婦人科に行けました。
院長先生の日は混んでいるイメージです。
今日はわりと空いていてすぐに診察でした。
毎回血圧と体重の提出を求められるのですが、なんと!上の血圧が140超えている!
自分でも数値を見て高いと思いました。
保険適応の皮膚科では赤ら顔――ようは酒さと診断されるほど温度差に弱い体質です。
このときも雨で外気と室内の暖房の差で汗が吹き出していたので「まずいなぁ」とは思いました。
看護師さんに指摘されてしまい、診察前に再度測る羽目に。
5分程度の休憩じゃ収まらないみたいで数十分休まないと駄目みたい。
診察前は平均値120以下でした。
前はコレステロール値が平均より高くて引っかかってしまいました。
再検査の予定でしたが内科行きに。
簡易検査ではどちらのコレステロール値が高いかわからないからだそうです。
遺伝や体質もあるし、遺伝だと20代の人からお父さんお母さんのまで家族中で薬飲んでいるんだそう。
下手したら親戚のおじさんおばさんも飲んでたりします。
私の値だと遺伝か体質か判断が難しいみたいですね。
あっちこっちと説明してくれる先生で、このぐらい喋ってくれる人だとあれこれ聞けるのでありがたかったりします。
心療内科の先生に感覚が似てるんですよね。
校医だった病院なので、学生時代から知っていて安心です。